おひとりさま時間をもらって、旧友と表参道に行ってきた時の話です。
毎年、表参道には、期間限定でリプトンのFruits in Tea専門店がオープンします。
店舗限定のおしゃれなタンブラーで、暑い夏の日にピッタリの爽やかなアイスティーをその場でゴクゴクと一気飲み!その美味しさといったら、単なるアイスティーを超えていました。
私の買ったアイスティーのこと、日曜日の混雑状況と待ち時間、整理券の配布方法について書いていきますので、ご参考いただき、是非足を運んでみてもらえるとうれしいです。
私が選んだフルーツインティー
フルーツインティーでは、自分好みのアイスティーが作れます。
注文するときは、好きなタンブラーやフルーツを選んでいきます。
- 好きなタンブラー(またはカップ)
- アイスティーの種類
- ベースのフルーツ
- トッピングのフルーツ
- ハーブ・シロップ
正直、私にはどういう組み合わせがどういう味になって、自分好みになるのかよくわからなかったので、すでに用意されているブレンドのスペシャルメニュー3種の中から選びました。
私はリカバリーラズベリー+オーギョーチを選びました。
[jin-iconbox06]オーギョーチとは、台湾スイーツで台湾の果物「愛玉(アイユー)」を使って作られたゼリーです。トゥルンとして美味しい食感でした。[/jin-iconbox06]
スペシャルメニューで選ぶのは、タンブラー(またはカップ)とアイスティーの種類。既にトッピングが決まっているとはいえ、アイスティーが違えばお味も違います。しっかり悩みましょう♪
スペシャルメニューはカスタマイズができるものが1つ多いのが特徴です。同じ値段なので得した気分…♡
エストラゴンというハーブが入っていて、これがいいアクセントになっていて清涼感が増しているように感じました。とにかく美味しい!
実は通販でも購入できるんです!ただ、”なまもの”であるフルーツはセットになっていません。その代わり、レシピブックが付いているので自宅で美味しいフルーツインティーが楽しめるようになっています。

氷が残っていればおかわり自由!
夏のとても暑い日にゲットできた特別なアイスティー。ほとんどの人が一気飲みしていました。
私はコーヒーを飲んだ後に行ったので、それほど一気には飲み干せず、半分くらい飲んだタイミングでおかわりをしに行きました。
購入時に選べるアイスティー2種以外に、おかわり限定のブレンドティーもありました。頑張れば3種類の味を楽しめる仕組みになっています。
日曜日午前中の混雑状況と整理券の配布方法
10:00オープンなのですが、私が行った日は、9:30前にすでに20人ぐらい並んでいました。
10:00になると整理券が配布されるのですが、列の最後にいるスタッフさんがメールでの登録方法を教えてくれます。順番が来たらメールが届くという仕組みでした。
10:30ごろに登録してから約20分ほどで呼ばれました。1時間くらいかもしれないと言われていたのでびっくりの早さでした。
メールで連絡がもらえるので、酷暑の中待たなくていいのは助かります。熱中症対策でしょう。行った日はものすごく暑かったので、混雑状況によっては諦めて帰るつもりをしていたのですが、本当にこの仕組みは助かりました。
並ぶのが嫌いな私も入手できるなんて…!
もらえる【うちわ】も可愛い
メールで順番が回ってきてから購入者の列に並ぶと、もらえるうちわです。(画像は数年前のもの)
配布されているうちわは大体断るのですが、これはカラフルで元気が出る感じが気に入って受け取りました。この2番目の絵が、私の注文したリカバリーラズベリー+オーギョーチです。
ビタミンカラーで見ているだけでも元気になれませんか?
タンブラーはジムに持っていくのにちょうどいい
保冷機能はありませんが、軽いしたっぷり入るしジムに持っていくのにちょうどいいサイズです。
今がんばっている筋トレが今までよりも捗っています!!
50度までしか耐えられないタンブラーなので、食洗器で洗えません。食洗器ユーザーの方はご注意ください。
さいごに
去年も大人気だったリプトンのフルーツインティーは今年も大人気でした。
こんなにいろいろな種類をアイスティーに入れちゃうなんて、個人ではなかなかできませんよね。